「宅配弁当の種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」
種類が多いと、たくさんの中から選べる嬉しさはありますが、多すぎると比べるのが面倒になってしまいますよね。
どの会社の宅配弁当も同じように見えますが、実はサービスごとに栄養バランスや利用目的が異なります。
そのため、適当に選んでしまうと、無駄な出費になったり栄養バランスを崩してしまう可能性もあるので、自分の目的に合った宅配弁当の選び方を知ることが大切です。
- 続けやすい価格
- 栄養バランス
- おいしさ
- 口コミ評価
- サービスの使いやすさ
「とどくごはん」編集部では、それぞれの宅配弁当を実食し、利用者の口コミなども加味したうえでおすすめの宅配弁当を紹介しています。
この記事を参考にして選んでもらえれば、あなたに合った宅配弁当がきっと見つかるはずです!

目的別に選べるようになっているので、ぜひ宅配弁当選びの参考にしてください。
【目的別で選ぶ】あなたにおすすめの宅配弁当
「すぐに自分に合うお弁当を知りたい!」というあなたのために、「〇〇ならこの宅配弁当!」と一目で分かるように早見表を作成しました。

僕はやっぱり筋肉!筋肉!!

私はヘルシーで美味しいお弁当を選びたい

あなたの目的や悩みに合ったお弁当を選んでみてね。
低糖質・低塩分なのにおいしい
忙しいけれどなるべく体に良いものを食べたい人、健康的にダイエットをしたい人におすすめなのがトータルバランスのよいnosh(ナッシュ)。

高タンパク・低糖質でボリューム満点
糖質制限中でもおいしい料理を食べたい、タンパク質をしっかり摂って筋肉を増やしたい人におすすめなのが筋肉食堂DELI(デリ)。

コスパ良好でメニュー数が豊富
リーズナブルな価格で、カロリー・塩分・品目数に配慮したメニューを食べたい人におすすめなのがワタミの宅食ダイレクト。

食事制限が簡単にできる
糖尿病や腎臓病、高血圧など生活習慣病で食事制限が必要な人におすすめなのが、ウェルネスダイニングの冷凍弁当「気配り宅配食」。


失敗しない宅配弁当の選び方!5つのポイント
冷凍宅配弁当を選ぶ時に、これさえ知っておけば失敗しない、という5つのポイントをご紹介します。
- 続けやすい価格
- 目的に合ったメニュー
- 美味しいお弁当を選ぶ
- 口コミ評価
- サイトの使いやすさ
5つのポイントを順番に説明していきます。
負担にならない続けやすい価格|1食あたりの料金・送料
安くてマズイお弁当を続ける気にはなりにくいと思いますが、美味しくても値段が高すぎるお弁当も困りますよね。

宅配弁当は定期的に頼むサービスだから、続けやすい価格かどうかはとても大切。
宅配弁当の価格を見る時は、下記の2つを必ずチェックしておきましょう。
- 1食あたりの金額
- 送料
健康的な食生活を長く続けるためにも、家計を圧迫しない金額のお弁当を選ぶのがおすすめです。
目的に合ったメニュー|栄養バランスやメニュー数など
いくら続けやすい価格とはいえ、栄養バランスが悪い・ボリュームが少ない、毎回同じメニューなど、内容に不満があると続けられませんよね。
宅配弁当にはたくさんの業者があり、それぞれ特徴が違います。
- 糖質・カロリー制限の宅配弁当
- 筋肉を大きくするための宅配弁当
- ダイエットのための宅配弁当
- 介護食用の宅配弁当
など、サービス毎に栄養バランスやボリュームなどが異なるので、「何を重視するのか」を基準に選ぶようにしましょう。

楽しく美味しく食べるためにも、メニュー数が豊富な宅配業者を選ぶのがおすすめ!
自分の好みの味かどうか
当たり前のことではあるのですが、自分の好みに合う味かどうかは重要です。

美味しくないお弁当を食べるためにお金を払い続けるなんて悲しすぎる…

だから、美味しいお弁当を選ぶのが大事なのよ。
自分の目的に合っていて続けやすい価格だったとしても、美味しくないと続けられませんよね。
とは言え、実際に食べるまで、そのお弁当が美味しいかどうかなんて分かりません。
各サービスをお試しして自分の好みのお弁当を見つけるのが確実な方法ではありますが、金銭的な負担が大きくなりますし、あまり現実的ではありません。
そんな時に役立つのが、実際の利用者の口コミです。
実際に食べた人の口コミを見ることで、
「このお弁当は濃いめの味付けなんだな~」
「全体的に薄味っぽいから自分の好みには合わないな」
というようなことが分かるので、宅配弁当選びで失敗する確率を減らせます。
利用者の口コミ|味・サービス・デメリットなど
美味しいお弁当を選ぶ時にも役に立つ、実際の利用者の口コミ。
味以外にも、サービス面、利用者が感じているメリットやデメリットをチェックするのにも役立ちます。

あまりに良い口コミばかりだと、ステマややらせに感じてしまうので信ぴょう性に欠けますよね。

そうね、だから良い口コミも悪い口コミも見たうえで、これだったら大丈夫かな、と思える宅配弁当を選ぶのがいいわね。
宅配弁当の各サービスの口コミは、とどくごはんのサイト内でも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
サイトの使いやすさを確認|注文方法やサービスの停止や解約など
意外と見落としがちなのが、サイトの使いやすさです。

サイトの使いやすさ?宅配弁当の選び方に関係あるんですか??

お弁当を注文するたびに、毎回「このサイト使いにくいなぁ」って感じたらストレスにならない?

確かに!それはストレスになりますね!!
注文はネットで出来ても、停止や解約などの変更手続きは電話のみ、といったサービスもあります。
手続きが電話のみの場合、面倒になってしまい、停止や解約の手続きを後回しにしがちです。
後回しにした結果、定期コースの解約期日を過ぎてしまい次回分が送られてくる、といった可能性もあります。
無駄な出費をしない為にも、事前に注文方法や解約方法などをチェックしておくのがおすすめです。
ここまで、自分に合った宅配弁当の選び方について紹介しました。
次は、選び方5つのポイントを踏まえて、とどくごはん編集部が選ぶ満足度の高い宅配弁当を紹介します。
目的別|とどくごはん編集部が選ぶ満足度が高い冷凍宅配弁当5選
→→→スクロールできます
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ブランド | nosh | 筋肉食堂DELI | ワタミの宅食ダイレクト | ウェルネスダイニング | まごころケア食 |
特長 | 低糖質でおいしい | 高タンパク低糖質 | コスパの良さ | 食事制限できる | シニアにやさしい |
おいしさ | ◎ | ◎ | ○ | △ | △ |
リーズナブル | ○ | △ | ◎ | ○ | ◎ |
メニュー数 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
使いやすさ | ◎ | △ | ○ | △ | △ |
口コミ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※とどくごはん編集部調べ
【nosh(ナッシュ)】美味しさ断トツ!トータルバランスが高い
noshは、一流シェフが調理・開発し、すべてのメニューが低糖質で低塩分の宅配弁当。
ナッシュのお弁当はすべて自社工場で製造されています。
noshの魅力はなんといっても、トータルバランスの高さ。
美味しさ、メニューの豊富さ、栄養バランス、どれを取っても満足度が高いのが特長です。
全メニュー糖質90%OFFを実現しつつ、味はしっかり高いレベルを保っているハイクオリティな宅配弁当です。
それでいて、1食あたりの価格は599円~というお手頃価格。

電子レンジで温めるだけで、一流シェフが作ったお弁当を手軽に食べられる、とても高クオリティのお弁当よ。

美味しさはnoshが断トツです♪
項目 | 詳細 |
1食あたりの価格 | 599円~ |
美味しさ(編集部評価) | |
注文方法 | ネット・電話 |
送料 | 有料(地域により異なる) |
配送エリア | 全国 |
お試しセット | なし |
定期コース | ・6食セット:4,190円 ・8食セット:4,900円 ・10食セット:5,990円 |
メニューは常時60種類以上あるので、毎回どのお弁当を注文しようか悩んでしまうほど充実しています。

「1食600円くらいなら問題ない」という人だったら、noshを選んでおけば失敗しないわよ。
ナッシュは、全メニュー糖質30g以下で高タンパク質なので、健康的に痩せたい人にもおすすめの宅配弁当です。
【筋肉食堂DELI】ダイエットや筋トレ中の食事に最適
筋肉食堂DELIは、東京都内に6店舗を運営する人気の健康食レストラン「筋肉食堂」が手掛ける宅配弁当。
筋肉食堂の年間来店者数はなんと26万人を超えるほどの超人気ぶりです。

年間26万人ということは、365日毎日営業したとして、1日約712人が来店している計算です!すごい!!
筋肉食堂DELIの最大の特長は「高タンパク・低糖質・低カロリー」な食事が手軽に楽しめること。
全メニュー理想のカラダづくりに最適なPFCバランスになっています。
そのため、ダイエッターやトレーニーからとても高い評価を得ている宅配弁当です。

味も抜群です!
項目 | 詳細 |
1食あたりの価格 | 996円~ |
美味しさ(編集部評価) | |
注文方法 | ネット |
送料 | 有料(地域により異なる) |
配送エリア | 全国 |
お試しセット | なし |
定期コース | ・5食セット:4,980円~ ・10食セット:9,480円~ |
筋肉食堂のお弁当は注文が入ってから調理され、その後、特別な瞬間冷凍機で短時間で冷凍されます。
瞬間冷凍することで料理の中にうま味を閉じ込め、冷凍弁当とは思えないほどのクオリティを実現しています。

他のお弁当に比べると少し値段は高いですが、味・ボリューム・栄養バランスを考えると、僕には最高です!
ダイエットもバルクアップも出来てしまう、パーソナルトレーナーいらずの宅配弁当、それが筋肉食堂DELIです。
【ワタミの宅食ダイレクト】美味しくてリーズナブルだから始めやすい
ワタミの宅食ダイレクトは、外食チェーンでおなじみのワタミが手掛ける冷凍宅配弁当です。
管理栄養士が設計したバランスの取れた冷凍総菜が毎回届きます。
カロリーや塩分に配慮されているので、減塩や低たんぱく質といった制限食を探している方におすすめの宅配弁当です。
ワタミの宅食ダイレクトのメリットは、1食あたり423円~とお手頃価格なところ。
他の宅配弁当と比べると、かなりリーズナブルに利用することができます。
項目 | 詳細 |
1食あたりの価格 | 423円~ |
美味しさ(編集部評価) | |
注文方法 | ネット、電話 ※解約は電話のみ |
送料 | 800円 |
配送エリア | 全国 |
お試しセット | あり |
定期コース | ・7食セット:3,500円(いつでも三菜) ・7食セット:4,200円(いつでも五菜) ・10食セット:4,230円(いつでも三菜) ・10食セット:5,130円(いつでも五菜) |
ワタミの宅食ダイレクトは宅配弁当では珍しく、おかずの品数を選ぶことができます。
さらに、麺類や丼なども用意されているので、毎回飽きずに楽しめるのが良いところです。

お弁当の量はそんなに多くないけど、美味しいお弁当をお手頃価格で楽しみたい人にはピッタリ!
飲食店チェーンの「ワタミ」が手掛けているだけあり、どのメニューもレンチンするだけとは思えないほどの美味しさです。
【ウェルネスダイニング】制限食なのに美味しい
「楽しく楽して食事制限ができる宅配食」がコンセプトのウェルネスダイニング。
管理栄養士が監修した美味しい制限食が届くので、面倒な食事制限メニューを自分で考える必要がありません。

まさに、「楽しく楽して食事制限ができる宅配食」ね。
ウェルネスダイニングの特徴は、管理栄養士が常駐しており無料で電話相談ができること。
一人ひとりに寄り添ったアドバイスをしてくれるので、食事制限の難しさや不安が解消されると好評のようです。
項目 | 詳細 |
1食あたりの価格 | 648円~ |
美味しさ(編集部評価) | |
注文方法 | ネット・電話 ※解約は電話のみ |
送料 | 770円(定期コースは385円) |
配送エリア | 全国 |
お試しセット | あり |
定期コース | ・7食セット:4,644円 ・14食セット:9,180円 ・21食セット:13,608円 |
「制限食だから不味い」といったイメージがあるかもしれませんが、ウェルネスダイニングは制限食なのに味が薄く感じません。
味が薄く感じない理由は、香辛料や柑橘類の汁をうまく使ったり、だしを効かせているから。
香辛料やだしをうまく使うことによって、塩分を制限していても深みのあるしっかりとした味付けになるように工夫されています。

美味しい制限食を選ぶなら、ウェルネスダイニングはおすすめ!
ウェルネスダイニングを初めて利用する人は、通常770円かかる送料が初回無料でお試しできます。
【まごころケア食】シニア世代に喜ばれる味
東証一部上場企業のシルバーライフが製造販売する「まごころケア食」。
シニアや食事調整をしたい人向けの宅配弁当として人気が高いです。

お魚が特におすすめ!冷凍とは思えないほどのホクホク感があります。
「シニア向けだから全体的に薄味なのでは?」と思われるかもしれませんが、味に関しては心配ありません。
シニアや食事制限中の人が楽しんで食事できるように、おいしさが引き立つようレシピが工夫されています。
項目 | 詳細 |
1食あたりの価格 | 470円~ |
美味しさ(編集部評価) | |
注文方法 | ネット・電話 ※解約は電話 or メール |
送料 | 無料 |
配送エリア | 全国 |
お試しセット | あり |
定期コース | ・7食セット:3,980円 ・14食セット:6,700円 ・21食セット:9,700円 |
まごころケア食は1食あたり470円~629円と続けやすい価格なのも魅力的なところ。
さらに全国送料無料なので、お弁当の料金以外はかかりません。

1食470円~629円で、管理栄養士が監修した制限食を食べられるなんて、とてもコスパが良いわね。
コスパが良いシニア向けの宅配弁当を探しているなら、まずは「まごころケア食」を試してみると良いですよ。
冷凍宅配弁当の5つのメリット
冷凍宅配弁当のメリットはたくさんありますが、その中でも「特にメリット!」というのが下記の5つです。
- 食材の購入・調理・後片付けが不要なので時短になる
- 栄養バランスが整った食生活が簡単に手に入る
- ネットや電話で注文するだけで家まで届けてくれる
- 自分では作らないプロが作った料理を楽しめる
- レンジで温めるだけなのですぐに美味しいご飯が食べられる
夕食の準備にかかる時間の平均は、買い物の時間も合わせると1日1時間~1時間30分と言われています。

1日1時間~1時間30分ってことは、1ヶ月だと30時間~45時間にもなるんですね!

1ヶ月30時間~45時間もあれば、趣味や習い事、家族と過ごす時間なんかに時間を使えるようになるわね。

時間と健康をお金で買えるのが、宅配弁当の最大のメリットかもしれませんね!
冷凍宅配弁当のよくある質問
不在時は宅配BOXを使える?
冷凍対応宅配BOX以外での受け取りはできません。
冷凍宅配弁当はクール便で届くため、クール便の決まりで宅配BOXは利用不可です。
不在時は「不在連絡票」が届くので、再配達の依頼をするようにしてください。
全国どこでも配送可能?
ほとんどの宅配弁当サービスは全国配送可能ですが、離島や一部エリアは配達未対応地域もあります。
サービスごとの配達エリアに関しては、各サービスの公式サイトでご確認ください。
お弁当の賞味期限は?
サービス毎に異なりますが、賞味期限は3ヶ月~12ヶ月です。
各宅配弁当サービスの賞味期限に関しては、各サービスの公式サイトでご確認ください。
宅配弁当で時間と心に余裕を持った生活を手に入れましょう!
「宅配弁当はたくさんのサービスがあるので迷ってしまう…」という人は、この記事で紹介した以下の5つのポイントを参考にして選んでみてください。
- 続けやすい価格
- 目的に合ったメニュー
- 美味しいお弁当を選ぶ
- 口コミ評価
- サイトの使いやすさ

僕は、やっぱり筋肉食堂DELIだな!

私は美味しさ断トツのnosh♪
宅配弁当を利用すれば、買い物・調理・後片付けなどの時間が不要になりますし、栄養バランスが良い食生活を簡単に手に入れることができます。
まずはあなたの好みに合った宅配弁当を見つけて、時間と心に余裕を持った生活を手に入れましょう!

最後にもう1度、とどくごはん編集部おすすめの宅配食をチェック
- 美味しさダントツ!トータルバランスが高いnosh
- ダイエットや筋トレ中の食事に最適筋肉食堂DELI
- リーズナブルで美味しいワタミの宅食ダイレクト
- 美味しい制限食ウェルネスダイニング
- シニア世代に喜ばれる味まごころケア食